ガソリンスタンド夜勤とウーバーイーツのお仕事を比較【どっち?】

ガソリンスタンド夜勤バイトとウーバーイーツを比較 アルバイト
ガソリンスタンド夜勤バイトとウーバーイーツを比較

ガソリンスタンドの夜勤アルバイトとウーバーイーツのお仕事を比較検討してみます。

どちらも比較的人気があるお仕事として、アルバイト(業務委託)として継続的に募集がありますね。

応募に際して、アルバイトをしようと思っている方は、どのようなことを基準にお仕事を探しているでしょうか?

  • いくら稼げるか?
  • 気楽に働けるか?
  • 自由に働けるか?
  • 職場で快適に働けるか?
  • 人間関係は面倒くさくないか?
  • 資格が必要か?
  • スキルは身に付くか?
  • 採用してもらえるか?

多くのアルバイト希望の人は、上記のようなことを気にしているのではないでしょうか?

そこで、以下では、上記のようなことに焦点を当て、ガソリンスタンドの夜勤アルバイト(ワンオペ)とウーバーイーツの仕事を比較してみます。

 

いくら稼げるか?

○ ガソスタ夜勤バイト

○ ウーバーイーツ

ガソスタ夜勤バイトは稼げるか?

ガソリンスタンドの夜勤アルバイトの給料はいくら?【時給・日給・月給】

詳しくは上記記事で解説しています。

基本的に、ガススタ夜勤バイトは時給制のため、シフトで週に何日働くかにより、給料は変わります。

週5日のシフトでは、そこそこの給料になり、生活に困ることはなく、若干のゆとりがある生活ができるくらいは稼げます。

ウーバーイーツのお仕事は稼げるか?

ウーバーイーツのお仕事では、時給制ではなく、どれだけ稼働したか(配達したか)により給料が決まります。

そのため、配達できる案件が多ければ、大きく稼ぐことができますが、配達案件が少なければ、あまり稼ぐことができないということになります。

どのエリアで稼働するかにより、配達案件が変わりますし、時期によっては一日フル稼働することも可能でしょう。

そのため、都市部に居住している方や都市部で働くことができる方は、大きく稼ぐことができそうです。

具体的には、1回の配達案件をこなして、300円〜500円程度稼ぐことができます。

この報酬には、週間クエストなどのプロモーションも含めていますが、その他にもチップをお客さんからもらうこともあります。

それでは、ウーバーイーツのお仕事での報酬は時給換算すると、いくらくらいになるのか?

ウーバーイーツの報酬の時給換算は、0円〜3,000円です。

ただし、多くの人は時給換算で1,000円〜2,000円くらいとなり、平均すると1,500円くらいになります。

時給1,500円であれば、一般的なアルバイトよりも高いと感じるのではないでしょうか?

先述したように、ウーバーイーツのお仕事は配達案件次第で稼ぐことも可能ですが、案件がない時は稼働しないため、このような結果になるのでしょう。

つまり、稼げる時間帯はお昼前後と夕方の時間帯がメインになります。

そのため、例えば、お昼前後の2時間と夕方以降の2時間の合計4時間くらいが稼げる時間帯になります。

ウーバーイーツのお仕事の給料は、日給換算では、【1,500円×4時間=6,000円】となります。

ただし、原付バイクで稼働する場合は、ガソリン代は自己負担のため、実際に手元に残る報酬はガソリン代を差し引いた金額となります。

 

自由に気楽に働けるか?

○ ガソスタ夜勤バイト

◎ ウーバーイーツ

ガソスタ夜勤バイトは自由で気楽に働けるか?

セルフ式ガソリンスタンドの夜勤バイトは楽な仕事?その理由とは?

上記でも触れていますが、ガソリンスタンドの夜勤アルバイトでは、基本的にワンオペの場合が多く、一人で気楽に働くことができます。

そして、仕事内容も誰でもできるような作業ばかりで、各作業も自分で決めることができますので、比較的自由に働くことができます。

深夜時には、給油のお客さんが来ない時間帯が多いため、のんびり過ごすことができることも多いですので精神的自由を謳歌できます。

ただし、いくらお客さんが来ないと言っても、ワンオペのため職場を離れることはできませんので、物理的な自由はありません。

ウーバーイーツのお仕事は自由で気楽に働けるか?

ウーバーイーツのお仕事は、自分が好きな日時を選択できるため、自由で気楽に働くことできます。

働きたい日や働ける日、働きたくない日や働けない日、全て自分で自由に決められるのはポイント高いですね。

例えば、雨が降ってきて、仕事を止めたくなれば、その日は稼働を止めることもでき、晴れてきたら、再び働くことも可能ですからね。

ウーバーイーツのお仕事ほど、自由裁量で働くことができる仕事はないでしょう。

 

職場で快適に働けるか?

◎ ガソスタ夜勤バイト

△ ウーバーイーツ

ガソスタ夜勤バイトは快適に働けるか?

ガソリンスタンドの夜勤アルバイトは、室内で座って働くことができます。

夏の暑い時期や冬の寒い時期には、屋外で働くことはつらいですが、暑い時期も寒い時期もエアコンが効いた室内で働くことができます。

深夜の時間帯にお客さんが来ない時には、快適過ぎて、眠くなってしまうこともしばしばです。

一人で過ごすことができ、これほど快適な職場は、他にないのではないでしょうか?

ウーバーイーツの仕事では快適に働けるか?

ウーバーイーツのお仕事は、屋外で働くことになりますので、季節的に過ごしやすい春と秋の時期は快適でしょう。

一方、暑い夏の時期や寒い冬の時期は、かなりつらい環境で働くことになります。

あまりにも暑い真夏や真冬の雪が積もるような時期は、稼働しなければ、全く稼ぐことができなくなってしまいます。

むしろ、お客さんは外出したくない時期に、配達オーダーするため、夏冬の時期はウーバーイーツの配達員は大変です。

 

人間関係は面倒くさくないか?

○ ガソスタ夜勤バイト

◎ ウーバーイーツ

ガソスタ夜勤バイトの人間関係は?

ガソリンスタンドの夜勤アルバイトの職場での人間関係はどうなのか?

夜勤の時間帯は基本的にはワンオペで一人で働くことになりますので、人間関係はほぼありません。

ただし、出社時と退社時に昼勤スタッフとの引き継ぎ業務がありますので、全く人間関係がないわけでないです。

また、マネージャーやスタッフの方が残業する時には、1時間〜2時間くらいは職場で一緒になる時間がある場合もあります。

とは言っても、人間関係が複雑なことは全くなく、トラブルになることは皆無でしょう。

ウーバーイーツのお仕事の人間関係は?

ウーバーイーツのお仕事の人間関係はどうなのか?

ウーバーイーツの仕事は完全な単独行動になりますので、仕事上の人間関係が面倒なことは全く無いでしょう。

人間関係で転職を余儀なくされた人は、ウーバーイーツのお仕事を検討してみるのも良いのではないでしょうか?

 

働くために資格が必要か?

△ ガソスタ夜勤バイト

○ ウーバーイーツ

ガソスタ夜勤バイトに必要な資格

【体験談】危険物取扱者乙4の合格!不合格にならない勉強法

ガソリンスタンドの夜勤アルバイトに必要な資格は、乙四と呼ばれる、危険物取扱者乙4種という資格が必須です。

上記に取得方法などをまとめてありますので、参考にしてみてください。

ウーバーイーツのお仕事に必要なものは?

ウーバーイーツのお仕事に必要なものは、配達するための自転車か原付バイクです。

ママチャリでも問題ないですが、電動自転車であれば、かなり楽に配達業務をこなすことができます。

さらに、原付バイクの免許証があれば、効率的に配達案件をこなすことができます。

 

仕事でスキルが身に付くか?

✕ ガソスタ夜勤バイト

✕ ウーバーイーツ

ガソスタ夜勤バイトで身に付くスキルは?

ガソリンスタンドの夜勤アルバイトで身に付けられるスキルは特にありません。

ただし、お客さんが少ない深夜の時間帯に、資格試験の勉強をしたり、学生であれば大学の宿題をすることで、時間を有効に使い身に付けることはできます。

ウーバーイーツのお仕事で身に付くスキルは?

ウーバーイーツのお仕事で身に付くスキルは何かあるのか?

身に付けられるスキルは特にない!

 

採用されやすいか?

△ ガソスタ夜勤バイト

○ ウーバーイーツ

ガソスタ夜勤のバイトは採用されやすいのか?

ガソリンスタンドの夜勤バイトの面接へ。【体験談】その内容とは?

上記に自分の体験をもとにした面接の流れなどをまとめてあります。

基本的には、乙四の資格があり、シフト勤務が合えば、採用される可能性は高いでしょう。

例え、不採用になっても、ガソリンスタンドの夜勤アルバイトの募集は多いですので、何度も応募すればよいでしょう。

ウーバーイーツのお仕事は業務委託契約

ウーバーイーツのお仕事はアルバイトで雇われる訳ではなく、業務委託・業務受託契約となるため、条件さえ合えば、誰でも契約ができるでしょう。

ただし、業務上、問題を乱発すると、契約解除される可能性があります。

 

まとめ

ガソリンスタンドの夜勤アルバイトとウーバーイーツのお仕事を比較してみました。

この2つの仕事では、どっちが自分に合っているのか?

応募に際して、ポイントになることを中心に自分の体験をもとに考察してみました。

いかがでしょうか?

資格さえあれば、ガソスタ夜勤バイトは勤務できますし、どちらの仕事も気楽に比較的自由に、人間関係も気にすることなく働くことができます。

どちらも、それ程難しい仕事ではなく、誰でも働くことができる業務だと思います。

自分に合った仕事を選ぶことが長く仕事を続ける秘訣ですので、参考にしてみてください。

一般的には、ガソスタ夜勤バイトは週1〜週4くらいのシフト勤務のことが多いです。

そのため、ガソスタ勤務日以外の日はウーバーイーツとのWワークも相性が良いと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました